忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/11/22 10:21 |
派遣と請負の違い

派遣と請負の違い

派遣と請負は似たように見えても、まったく違うものです。
派遣と請負では、指揮命令関係の所在が大きく異なります。

派遣とは、
「自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当該他人のために労働に従事させること」
(派遣法第二条第一項)
とされています。

したがって派遣の場合、派遣会社、派遣先企業、派遣社員の三者間の関係は下記のようになります。

①派遣会社と派遣社員との間に雇用関係がある。
②派遣会社と派遣先会社との間に労働者派遣契約が締結され、この契約に基づき、派遣会社が派遣先企業に派遣社員を派遣する。
③派遣社員を受け入れた派遣先企業は労働者派遣契約に基づき、派遣社員を指揮命令する。

このような形になり、派遣先企業は派遣社員に対して直接指揮命令することができます。


しかし、請負の場合は、仕事を請け負った請負会社が労働者に指示命令するのであり、仕事の依頼主から労働者に対して直接指示命令することは法律で禁止されています。

仕事の依頼主から請負会社の労働者に対して、直接指示命令するのは違法行為となります。
近年問題になっている「偽装請負」とはこのことを指します。

また、派遣法上での解釈では、請負の場合と業務委託の場合に取り扱い上の差異はなく、業務委託の場合も請負の場合と同じように扱われます。

PR


2009/02/12 21:44 | 派遣と請負の違い
出向契約と派遣契約の実態
出向契約と派遣契約の実態

出向とは「従業員が自己の雇用先の企業に在籍のまま、他の企業の事業所において相当長期間にわたって当該企業の業務に従事すること」と労働法に定められています。

しかし、出向に関して定めた法律は何もありませんので、法だけでは具体性がなく、派遣契約との違いが曖昧になってしまっています。
また、出向契約のことを「応援派遣」や「休職派遣」などと呼ばれることもあり、呼び方からも派遣契約との違いをうやむやにしているところがあります。

企業ごとに出向契約と派遣契約のそれぞれの捉え方が異なっているのはこのようなためであり、出向契約と言われているのに、実態は派遣契約であった、といったケースも珍しくありません。
ですが、派遣契約の定義は労働者派遣法に定められており、出向契約と派遣契約とはまったくの別物と解釈できます。

ですので、不当な出向契約は、違法派遣と見なさせることでき、法律に反していることになります。

2009/02/08 21:00 | 出向契約と派遣契約の実態

<<前のページ | 派遣切り調査HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]